先日行われた社員旅行プレゼン大会。  …
行ってまいりました。宮古島。
先週は3日間、休みをいただきましてありがとうございました。
行ってきました宮古島。
と、那覇。
1日目は直で宮古島に行かないで、那覇経由で。
あえて乗り継ぎ時間の長い便を選んで
空き時間を利用して
那覇は読谷村、やちむんの里へ。
話逸れますが『やちむん』って変換すると『谷内ムン』って出てくるんですが。。
僕のスマホに至っては予測変換なのか何なのか『谷内マン』とも出てきます。。
さ、
そんなこんなで那覇に着いたらレンタカーを借りて
いざ谷内ム、、じゃやなくてやちむんの里へ。
道中、お客様から聞いたタコスの美味しいお店『メキシコ』へ。
メニューはタコスのみ!!
味のバリエーションもなく本当にタコス一択のみ。
一皿4つ入りのタコス。
サルサソースつけて食べるんですがこれがまた美味しかったです。
みんな2皿づつ食べてるので8コ食べましたが全然飽きないんです。
帰りの車用にもう一皿分持ち帰ってます。
二人は早速オリオンビール飲んでました。
僕は運転手。
ま、
オーナーなんてそんなものです。。
皮?がもちもちしてて美味しかったです!
メキシコ、オススメです。
さて腹も満たされ、やちむんの里へ。
やちむんとは、沖縄の言葉で焼き物の意で
やちむんの里は、19の工房、2つの共同売店があり、窯元、陶芸家ごとにことなる読谷山焼の様々な器類、シーサーなどが展示・販売されている。
とのこと。
そして一番行きたかった工房がここ。
大嶺實清(じっせい)氏の工房。
ギャラリー『囍屋(きや)』
3人とも結構な量を購入してきました。
土井は時間ギリギリまで迷いに迷ってたので
僕と清田はちょっと休憩。
待ちくたびれたか清田はシーサーになってました。
と、
そんなこんなでやちむんの里を後にして
空港に戻って宮古島へ。
短時間の那覇でしたが充実でした!!
ここまで書いてて、、
3日分を書こうと思いましたがちょっと長いので分けて書きます。。
第2部乞うご期待!!